メーキューの健康経営

  • tag
  • tag
  • tag

健康経営とは、従業員の健康を経営の視点から考え、戦略的に実践する取り組みです。この記事では、メーキューの社内外における取り組みや、健康経営の観点から社員食堂のメリットなどについてご紹介します。

健康経営とは

昨今、よく耳にするようになった「健康経営」。そもそも健康経営とは何なのでしょうか?

健康経営とは、経済産業省が推進する取り組みで、「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること」と定義されています。特に2014年からは経済産業省が優良な健康経営に取り組む企業を選定しており、2016年からは優秀な企業を顕彰する制度も始まっています。健康経営に取り組むということは、従業員の健康に対する責任を明示するだけでなく、求職者やステークホルダーといった社会に対してのアピールにも繋がります。

また、メーキューが本社を置く愛知県では、健康経営推進運動が活発に行われています。県全体としては「あいち健康マイレージ事業」と呼ばれる健康経営サポート制度が代表例であり、他にも各市町村によって様々な制度が設けられています。

社内の健康経営

では、健康経営を行うには、具体的にどのような取り組みが必要なのでしょうか。こちらに関しては、実は経済産業省が具体的に明記しています。

 

健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定要件             (ACTION!健康経営より:https://x.gd/yy8Wz)

「喫煙率の低下」「運動機会の増進」など、身体的な健康の向上から、「ストレスチェック」「コミュニケーションの活性化」といった精神的な健康に関することまでが謳われており、健康経営と一口に言っても多岐に渡っていることが分かります。

実はメーキューも数年前から健康経営に取り組んでおり、2023年に引き続き今年も健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に認定されました。弊社では特に、全社員の健康診断受診率100%(パート従業員含む全社員)及び管理職者の喫煙率0%を達成しました。また、有志による健康経営委員会という委員会活動も行っており、今年からは新たにあいち健康プラス※1アプリの導入を予定しています。

※1 あいち健康プラスとは……
愛知県が提供する健康管理や生活習慣の改善を支援するアプリ。日々の歩数記録や健康目標の設定、体重・血圧の記録などを測定でき、それらを記録していくとポイントが貯まります。貯まったポイントは協力店で様々なサービスを受けることができます。詳しくはこちら

メーキュー健康経営委員会が主催するウォーキングイベントポスター

私たちメーキューは給食委託会社として、特に「食生活の改善」に注力しています。健康経営委員会では従業員への栄養指導を行っており、管理栄養士の指導の下で平均3kg減のダイエットを成功させています。また、お客様に対しても管理栄養士が健康に関する講義を行ったり、スマートミールのような健康メニューの提供といった活動も行っています。
社員食堂と健康経営は非常に相性が良く、栄養バランスの良い食事を提供するだけでなく、社員同士のコミュニケーションを促進する場としても重要な役割を果たしています。

過去記事:【イベント】株式会社アイセロ様『食を通して健康を考える講演会』開催

お客さまとの健康経営

メーキューの各事業所で行っている健康への配慮について、いくつかご紹介します。

私たちは各事業所の特色に合わせ、メニューカードに栄養価を一緒に記載したり、ご飯の量の目安が分かるようにサンプルを置いていたりします。カロリー表示や栄養価を掲示することで、お客様1人ひとりに合った量を選んでいただけるよう工夫をしています。

ご飯の量を量ることができるよう、スケールを設置しているところも

また、少しでもコミュニケーションのきっかけになればということで、各食堂の食卓にメーキューNAVIと呼ばれる卓上POPを置いています。これは、目にした方にお得な情報を届けられるよう、メーキューの管理栄養士が毎月内容を考えているものです。季節折々の食べ物に関する知識や、お米をおいしく食べる方法、食品ロス推進など、内容は多岐に渡ります。

メーキューNAVI

そもそも……

社員食堂を検討されている企業様の中には、「うちは社員が少ないし、導入しても利用してもらえないんじゃないか」「いいなとは思うけど、費用対効果がよくわからない」と思っている担当者の方も多いのではないかと思います。実は、30人~99人の社員が在籍する企業においての社員食堂導入率は29.2%※2。3~4社に1社が導入している割合となり、決して低い割合ではなく、珍しいというわけでもありません。

また、費用対効果についても、条件によっては税金控除の対象にもなります。社員の健康を支援することで欠勤や労災の対策にもなる上に、他社との差別化を図ることができ、人手不足が叫ばれる昨今における採用活動の助けにもなると考えられます。

まさしく健康「経営」の観点から見ても、メリットの大きい福利厚生なのです。

※2【企業における福利厚生施策の 実態に関する調査─ 企業/従業員アンケート調査結果 ─】独立行政法人労働政策研究・研修機構より

もちろん、導入にあたっては食堂の設置や制度の発足など、様々な労力が必要となります。弊社では厨房の導入検討段階~食堂運営まで一貫してご相談を承っておりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちらから