- TATSUYA SHIMIZU志水 達也
- 2017年入社 管理栄養士
社員食堂勤務(総合職)
- 人が喜ぶ顔を直接見たくて、就職活動では外食や給食会社について調べていました。ただ、現場だけでなくマネジメント業務にも興味がありました。管理栄養士として就職したら、一般的には献立づくりや調理を続けることが多いのですが、メーキューでは調理もマネジメントも経験できる。先輩からそう聞いて、自分の手で会社を大きくしていける可能性に惹かれました。入社して最初の現場で店長から教えてもらったのは、食事をつくることではなく人との関係性づくりに意識を向けるということ。料理をつくる仲間がいて、その食事の先には毎日食べてくださるお客様がいる。人との信頼関係を築き、対話できるようになって初めて、給食というサービスは成り立つんだと。だからどんな現場でも、まずはパートさんと趣味の話をしてみたり、食堂が混んできたらお客様に空席を案内したり、若手でもできるちょっとしたコミュニケーションを忘れないようにしています。
- 入社2年目でも、様々な現場を経験することができました。中でも一番印象に残っているのは、お客様から不満の声をいただいていた社員食堂の立て直しです。ポイントは、店長が全部決めないこと。調理の段取りや作業場の物の配置など、どうしたらもっとよくなるかを、社員もパートさんも関係なく全員で考えました。そうすることで、みんなでお店をつくっていこう、自分が変えていこうという意識が芽生えたのです。彩りのある野菜をひとつ加える。そんな小さな工夫でも、料理のおいしさは大きく変わる。今までと配膳の順番を変えてみる。そんな小さな気づきでも生産性は大きく変わる。調理場はもちろん、食堂全体の清掃や雰囲気づくりもみんなで意見を出し合い見直していきました。その結果、1日の来客数は1.5倍以上に。お客様にとっても、働く人にとっても気持ちがいい店舗づくりを学べたことが、自分にとって貴重な経験となりました。
- 今後マネージャーになるために、現場の業務だけでなく、栄養士としての献立作成や発注業務など、いろいろな仕事を経験していきたいです。自分にできることが増えれば、それだけ周りから頼ってもらえますよね。仕事をしていてうれしい瞬間は、やっぱり店舗の問題を解決できたときです。問題を解決するということは、人や店舗がいい方向へ変化していくということ。その変化をつくっていけることがマネジメントの醍醐味なのかな、なんて想像しています。給食サービスに必要なものは、おいしい食事だけでなく、給食を食べる時間を有意義に過ごしてもらうことだとわかってきました。居心地がいい空間も全部含めて「給食」なのです。だからもう少し現場で経験を積み、お客様の生の声や、パートさんのリアルな意見を聞こうと考えています。現場でしかわからないことを十分に吸収して、かかわる人みんなにとって居心地のいい場所を増やしていくことが今の目標です。